2010年 7月 6日 (火曜日) トモダチのハナシ |
何年もブログ(livedoorやSeesaaなど)を使ってきましたが、こうやってHTMLで書くのも悪くない(笑)
昨夜ディズニー系の友人から数年ぶりにメールが届きました。
メアド変更のお知らせなんだけど、その方から前にメールをもらったのもメアド変更のお知らせ。その前も。
お互いに、メアド変更の時だけ連絡する関係。
以前は、長年使っていたdocomoを手放して、ディズニーモバイルに変更したお知らせ。
そして、今回は、iPhoneにしたみたい。多分、iPhone4かな?
私も携帯アドレスを使わなくなって(使えなくなって)、androidにしたので、同じようにお返事。
ところで……熱心なディズニーファンだった人が、変更してしまったディズニーモバイルってどうなんだ?
ガラケーの中でさらに、独自の文化を持って進んでいるんだからアンドロイダーな私じゃ使えないかなぁ。
|
2010年 7月 4日 (日曜日) ピザピザ@カプリチョーザ |
7/2と本日7/4、同じ店で、同じピザを食べました。カプリチョーザのマリナーラ。
どちらも予定外だったんだけど、2日は、その近くでどうしても時間を潰さなければならなくなって、
4日は、急な夕立のため。ピザに呼ばれています。
独立記念日だったからハードロックに行きたかった。
|
2010年 7月 2日 (金曜日) さらに更新 |
なんだかんだで、本日も更新。
復活させてアップロードしてみては、いいけれど
リンクが切れている箇所が多かったりと、修正作業。。。
昔の構成、昔のツールを使用しているだけに、思うようにいかない。
この日記だって、形式が古いよなぁ。
今なら迷わずブログなんだけど。
きしなみんわーるどの頃もMovableTypeを試したり
10周年の時に、徒然日記だけブログで復活させたりしていましたっけ。
今は、読売ジャイアンツのことしか書かないブログをやっているので
それ以外のネタを書きたい時に、
もう1つブログをやろうかなぁと思うこともあるんですが
どうせ2年ぐらいで飽きてしまうから(笑)
|
2010年 7月 1日 (木曜日) 更新しちゃいました(笑) |
信じられないことですが、更新しちゃいました(笑)
新しいネタを増やしたわけではなく、以前、隠しページにしていたもののみ閲覧できるようにしました。
このサイトって、何年も前に作ったものなので、すべてが懐かしい。
使うツールもデザインも何もかも。
ついつい、以前書いた日記を読みふけり、感心したりする(汗)
今やっているブログを放置して、こちらに時間を割いてしまったので、これ以上の更新は当分無いと思います。
RSS対応どころか、RSSってものが無かった時代なのでごめんない。
|
2010年 6月 30日 (水曜日) どうも |
ご無沙汰しております。もう何年ぶりになるのかわかりません。
きしなみんわーるど10周年で、サイトを復活させることができなかったので、、、もうすでに14年目に突入(笑)
長期間、ドメイン料とサーバースペースだけ確保しているので、何か置いておこうと、以前作ったページを復活させました。
このデザイン(Webページも)は、2004年のエイプリルフール用に使ったものです。
ちなみに、本年2010年は、近年私が活動しているブログで、エイプリルフール企画を実施しましたよ。
え?今は、何をやっているのか?って
、、、最近は、読売ジャイアンツをマニアックに収集して解説するブログを公開しています。
あ、そう言えば!
トイ・ストーリーが、7月に公開されますね。楽しみ〜♪
前売り券を半年以上前に買ったから、チケットを探すのが大変!サイズがA4ぐらいありました。
|
2004年 4月 01日 (木曜日) PIZZA-PLANET スタート |
新年度!始まりましたPIZZA-PLANET。
皆さんの新年度は、どんなスタートですか?このサイトを見て下さっている方には、学生さんが少ないかと思いますので、きっと大した変化はないのでしょう(笑)
・・・あ、でも海外に赴任される方が、いましたね・・・元気にがんばってください!
|
 |
20周年イベントも残すところ半月となり21周年がはじまります。
また、バズライトイヤーのアストロブラスターもスタート!この春も楽しみですね〜。
スペシャルメニューにピザの発売はないのかな?ピザプラネットも作って欲しい。。。
スペシャルメニューのピザと言うことで、過去のピザを紹介しましょう。。。すごく古いモノに関しては今後やります。
右の画像は、1999年のクリスマスシーズンに発売になった「クリスマスピザ」(名前、そのまんまですね)。
ピザの具は、ローストターキーとフレッシュトマトで、見た感じがツ
リーっぽいのが特徴です。お値段は420円。味の方は、可もなく不可もなくって感じで見た目通りだった様に記憶しています。
最近は、こーゆーの販売されてませんでしたよね?
|
 |
次に紹介するのは、トゥーンタウンで販売されていたピザ2種類。
ヒューイデューイルーイのグッドタイムカフェでのレギュラー販売メニュー(今は扱っていません)。
ミックスピザとフルーツピザです。
大好きでした!フルーツピザとパンプキンスープは、冬の定番。2つ揃うと至福の時って感じ……。
嗚呼、フルーツピザ!
アップルジャムとクリームチーズが忘れられない。 |
 |
思い出のピザ・・・皆さんには、ありますか?
ピザは手軽で良いですよね。
今から30年ぐらい前は、ピザなんか簡単に食べられるものじゃなかった。そこらで売ってませんでしたし、デリバリーもなかった。
最初にピザを食べたのは、いつだろう?ピザレストランのジローに行ったのが最初かな?(今は、ないけど)初めの一口に子供ながら感動したものです。
昔からある店と言うと、ピザハウスのニコラスかな?最近、目にしないけど・・・確か日本で最初にピザ屋を始めたところではなかったっけ?
デリバリピザの最初は、どこだったろうか?
私の記憶では、ドミノピザ。「電話1本、30分以内にお届け。」と、言った宣伝文句が印象に残っています。
当時はデリバリの早さと、規定時間を超えたときの割引サービスが、ピザ屋さんの競争になっていましたね。
現在は、「30分前後で安全にお届けします。」って感じになっていますが……。
|
2004年 3月 29日 (月曜日) 1日までおやすみです |
ここまで出来ましたので、4月1日までおやすみします。
この後もPIZZA-PLANETをお楽しみください。
|
2004年 3月 28日 (日曜日) 中目黒サルバトーレ |
花見ついでに、中目黒にある有名リストランテ「サルバトーレ」をチェックしようと思ったのですが、レストランの名称が変わっている上に、閉店していた。。。
どうやらサルバトーレは、移転した模様。他にも支店ががあったと思いましたが、どこに行ったんだろう?サルバトーレ三兄弟は、どこで働いているんだ?
イシバシレシピ(深夜番組)でナポリのピッツァを見てから、本格ピッツァにも飢えています。
私が、イタリアでピッツアを食べたのは、もう10年以上前のこと、、、食べ物のおいしいイタリアに行きたい(けど、治安の悪いイタリアは嫌いなんだよなぁ……)。
|
2004年 3月 27日 (土曜日) ピザ菓子 |
このページのオープンも目前に迫ってまいりました。
4月1日にある程度のコンテンツを用意しようと思い立って、準備期間約2週間。目途が立った感じです。
この日記もそこそこの画像を準備できて、スタートの際には、ピザ色を前面に出せそうです(笑)
食べるピザのページではないのですが・・・(汗)
今日までに新規(リニューアル)に用意できたのが、AboutPizza-Planet、AboutUs、LinkページとこのBoredDiary。
TOPページに関しては、でっちあげバナー(笑)や各パーツを新規作成。まぁまぁの出来。
ピンズのページを今後どう展開していくかを考えています。
さて、どうしよう?
今日の画像について触れるのを忘れていました。
本日はコンビニで見つけたピザ菓子。
ピザ屋の名前がついているぐらいだからある程度の味を期待していいのかな?と、購入。
……まだ食べていません。
|
 |
(蛍光灯の下、SH900iで撮影)
|
2004年 3月 26日 (金曜日) ピザハット |
本日は、ピザハットのピザをデリバリー。
ピザパンやピザまんと比べちゃ悪いですね。やっぱり、この手のデリバリピザは、美味いっ。
チーズたっぷり、具もたっぷり、これでもか!って感じ。
イタリア系のピッツァと比べると、これはこれでイイ感じ。
インドカレーとルーを使うカレー(イギリス発祥)ぐらい違いまが、どちらも好きなので、無問題(笑)
ちなみに、インドカリーは好きじゃない。ルーを使うカレーは大好きなんだけど。
画面右のピザは、ピザハットさんのポークジンジャーとシーフードミックスのハーフ&ハーフで、イタリアンクリスピー(四角い薄い生地)です。
ピザパン・ピザまん・デリバリピザときたので、イタリアンなピッツァを食べたい。
本場で食べ歩きたいな。
|
 |
(蛍光灯の下、CyberShotP9で撮影)
|
2004年 3月 25日 (木曜日) 一週間の後半戦 |
今日のピザは、お休み。。。だって、売り切れだったから……。
代わりに買ったのは、コロッケパン。
ヤマザキの「大きなコロッケパン」120円。おたふくソースを使っているらしい。
おいしかったです。
少しノドが渇くかな?ボソボソしているコロッケトとパンに、しっかりソースでしたから。
紅茶を飲みながら食べました。
ピザものとしては、スナック菓子のピザ味などを攻める手もありましたが、お菓子のピザ味で美味いものを食べたことがないのでパス。
ピザは、焼かなきゃピザじゃありませんね。本物のピザかパンピザまでしかダメです。逆に言えば、食パンにチーズ乗せて、ベーコンとピザソース(ケチャップでもいいけど)を焼いたものでも可です。
週末が近づいてくると疲れがどっと出てきます。特に肩こりがひどい。どうにかならないかなぁ・・・。 |
 |
(蛍光灯の下、SH900iで撮影)
|
2004年 3月 24日 (水曜日) 今日のピザ その3 ピザまん |
だんだんネタが無くなってきました(笑)
本日は、セブンイレブンの「ピザまん」です。画像の上にマウスカーソルを乗せると、中身が見えます。
ピザまんと言うものが、世の中に誕生してスグに1度食べて以来のご無沙汰でした。。。
やっぱり美味くない。チーズ等が直接焼かれている美味しさがない。
中華まんにピザは合わない。
天候が良かったらランドのパン・ギャラクティック・ピザ・ポートで、ピザでも食べて来ようと思っていたのですが、本日は雨だったので断念。
今一番食べたいピザは、、、
2つあって(正確には一番じゃありませんね)、アニマルキングダムとMGMスタジオに行ってピザが食べたい(現地で食事を希望)。。。
あちらのピザは国内のものとは一味違った感じがしますよね。
|
 |
(蛍光灯の下、SH900iで撮影)
|
2004年 3月 23日 (火曜日) 今日のピザ その2 コゲピザパン |
今日のピザは、ミニストップの「ピザパン」。
温めて美味しく食べようとしたところ・・・右図の通り大失敗。
トースターを温めてから、ピザを入れてトースト設定で加熱。
中を見ながら頃合いを見計らって、取り出そうと思っていたのですが、、、ながらで、郵便物の開梱をしていたので、そちらに気を取られて焦げてしまった。。。
さらに!
慌てて取り出した際に銀紙(アルミホイル)を掴んで持っていたため、端が破れてピザが床に落下。。。
当然のことですが、重たい方が下になって墜ちますので、チーズや具の乗っている方からベチャ。。。
いつもなら落とした直後に拾って(3秒ルールなんて言いながら)、何事もなかったように食べる私ですが、空腹時に落としたショックは大きかった、、、しばらく動けませんでした。
|
 |
(撮影は、落下後)
|
2004年 3月 22日 (月曜日) 今日のピザ |
こう毎日ピザの画像を見ながらピザのことばかり考えていると、必然的に食べたくなる。(^^)
こう書くと最近ピザを食べてないようにも思われますが、
週末にピザハットのデリバリーを利用していたりする。^^;
それでも翌日には、ピザを食べたくなる・・・。
もともとピザ好きってこともあり、同じモノを続けて食べることが全く気にならない(好物のみ)ので、そうなるんですが……。
右の画像は、今朝食べたピザパン。セブンイレブン系で売られている「ふんわりピザパン」。
撮影は、蛍光灯の下で、携帯のカメラで行いました。温めてもいないので、撮影条件は悪いのですが、おいしそうでしょ?
食感は、名前の通り”ふわっ”としていて食べやすいものでした。故に食べ応えがないので、空腹時には満足度がイマイチでした……。
|
 |
(蛍光灯の下、SH900iで撮影)
|
2004年 3月 21日 (日曜日) 1日2つの日記 |
全く同じ形式で、異なる内容の日記を書くことは、無理がありますね(笑)
これを読んで下さっているあなたが、もし毎日私のサイトを訪れてくださってココを読んでいたとしたら、
3月31日までの分が掲載されていた日記と内容が異なっているので驚いて下さっていることでしょう。
……そんな暇な人がいるかな?
おそらくココを読んで下さっている方は、4月1日にまとめてコレを目にするわけですから、極力短く見易いものが良いですよね。。。
|
2004年 3月 20日 (土曜日) 本家を放っておいて・・・ |
きしなみんわーるどのアップデートを放って、こちらを製作中。PIZZA-PLANETに着手してから無性にピザが食べたくなる(笑)
……実際にデリバリーで食べているんですが。
このサイトをご覧いただいている皆様は、ピザを食べたくなったりしませんか?
土曜日の日記と言いますとテニスの話題を書いていましたが、本日は雨のため中止。
テニスが出来ないと、途端にすることがなくなってしまい退屈に・・・。寒い日の雨は嫌ですね。
夕方前から、頼んでいた携帯電話FOMA、SH900iを受け取りに。
|